横浜市西区社会福祉協議会は、地域福祉の推進を図ることを目的に、組織されている非営利の民間団体です。

ふくしを学びたい

学校や、企業、地域などが実施する福祉教育の相談に応じています。
ボランティアグループ、当事者団体、福祉施設などと連携し、企画や講師派遣等の調整をしたり、高齢者疑似体験セット、車いす、点字板などの福祉体験用具の貸出を行ないます。また、教員を対象とした「先生のための福祉講座」を実施しています。

icon-chevron-circle-right 福祉体験用具貸出はこちら 【PDF版 icon-download
icon-chevron-circle-right 視覚・聴覚障害者用グッズ一覧 【PDF版 icon-download

福祉の学習をしたいけど、どうすればいい?

まずはお気軽にご相談ください。実施にあたっては、講師や関係者との調整や打合せが必要になりますので、実施予定日の2~3ヶ月前を目安にご相談ください。

地域貢献活動のススメ

企業が行う地域貢献活動は、企業も地域も、双方が「嬉しい!」関係であることが必要だと考えています。

  • 会社・店のまわりを、クリーンアップ
  • 地域イベント・まつりへの参加
  • 社員に対し、ボランティア活動の情報を提供する・入門講座を開催する
  • 障がい者施設の商品や、フェアトレード商品を会社で購入

「社員教育の一環として、ボランティア体験をしたい」などのご相談を承っています。

icon-chevron-circle-right 『地域貢献活動のススメ』リーフレットはこちら 【PDF版 icon-download

ご連絡先 TEL 045-450-5005 月~土 9:00 - 21:00
日・祝 9:00~17:00
(年末年始を除く)

  • facebook
ご連絡先
TEL:045-450-5005
FAX:045-451-3131

【福祉保健活動拠点フクシア】
 045-450-5001
【あんしんセンター】
 045-450-5298
【移動情報センター】
 045-620-5998
PAGETOP