西区社協では、福祉保健活動を行っている施設や団体に、幅広く会員としてご参加いただき、地区社会福祉協議会の活動支援やボランティアの育成、高齢者や障がい児・者の支援、福祉啓発などさまざまな事業を企画・実施しています。ぜひ、趣旨にご賛同いただきご入会ください。
正会員
PDF版 】
正会員一覧はコチラ【会員になると…
ご希望のテーマに応じた分科会等に参加することができます。他所属団体とつながりができ、情報共有やネットワークづくり、事業提案をすることができます。
分科会の一部ご紹介
高齢福祉関係分科会 | 区内の高齢者福祉施設の専門職と、地域で活動する人が一緒に勉強したり調査などを行っています。 |
障がい福祉関係分科会 | 障がい福祉施設の専門職、障がい当事者、家族会などが参加しています。 |
児童福祉分科会(西区地域子育て連絡会議) | 地域で子育て支援に関わる活動する地域住民を中心に活動しています。 |
ボランティア・市民活動分科会 | 区内で活躍するボランティア・市民活動分科会が集まっています。 |
- 西区社協ふれあい助成金の会員限定区分に申し込むことができます。
- 本会の実施する研修会や助成金等のご案内をいち早くお届けします。
入会までの流れ
-
- 入会は西区内の福祉関係施設や福祉保健活動を実施する団体を単位とします。
-
- 西区社協事務局(電話450-5005)までお問合せください。申込書類等の説明をさせていただきます。
- 申込書類に基づき、本会理事会の承認を経て入会となります。
年会費について
公私社会福祉事業施設及び団体は10,000円、その他の団体は5,000円。
年会費として納入していただきます。
賛助会員
西区社協では、趣旨・目的にご賛同いただき、活動を財政面から支えていただける賛助会員(個人及び企業・法人・団体)を募集しています。
賛助会員は、社協広報紙「もくせい」にお名前を掲載させていただくとともに、「もくせい」をお送りします。
賛助会費の納入は 区社協窓口にお持ちいただくか、ゆうちょ銀行で次の口座にお振り込みください。
振込口座 | 口座番号 00260-4-58930 |
---|---|
加入者 西区社会福祉協議会 |
個人 | 年額1口 1,000円 |
---|---|
企業、法人、団体 | 年額1口 5,000円 |
ご協力をお願い致します。